2025.04.30
笛吹市芦川町の日本すずらんの開花情報を更新しました。
山梨県の自然記念物に指定されているニホンスズランを見ることができる、笛吹市芦川町上芦川の「日本すずらん群生地」。今年も小さく可愛らしいニホンスズランの開花情報を本日よりお届けしたいと思います。
2025.04.30
山梨県の自然記念物に指定されているニホンスズランを見ることができる、笛吹市芦川町上芦川の「日本すずらん群生地」。今年も小さく可愛らしいニホンスズランの開花情報を本日よりお届けしたいと思います。
2025.04.22
【25年4月22日現在】「石和温泉駅観光案内所」では 「ゆるキャン△山梨県モデル地マップ」の配布を終了しました!
2025.04.22
2025年4月23日(水)お昼頃よりワインサーバーのメンテナンスが行われます。
メンテナンス中はご利用ができません。
修理状況により終日ご利用できない場合もございます。ご了承ください。
2025.04.21
2025年4月21日現在、笛吹市管内の桃の花は、扇状地最上部の一部の小さな畑で満開過ぎとなり、現地にて鑑賞に適した桃畑は広域的に散り花となりました。また来年の鑑賞をご期待ください。
2025.04.17
2025.04.17
チューリップが見頃を迎えています。令和6年10月、笛吹市の友好都市である新潟県胎内市から地元名産品「チューリップ」の球根約1,500個を譲り受け、境川小学校の親子で植え付けるイベントを開催しました。
令和7年4月、皆で植えたチューリップが見頃を迎えました。満開のチューリップと温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2025.04.12
【ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリー】チェックポイント特典の重要なお知らせ
ラリーストカードご提示による特典は「石和温泉観光情報館」より「石和温泉駅観光案内所」に変更となっております。
駐車場は南口側ロータリー及び北口側ロータリーに1時間無料のコインパーキングと大型二輪も停められる駐輪場がございます。
南口側ロータリーは大変混み合う為、北口側に駐車をおすすめしております。
特典配布場所:石和温泉駅観光案内所
住所:山梨県笛吹市石和町松本177-1
TEL:055-231-5500
【営】9:00~17:00
【休】無休
【P】北口側ロータリー(1時間無料コインパーキング及び大型二輪まで可駐輪場有)と南口側ロータリー(駐輪場は50cc以下のみ可)
2025.04.04
※ふるさと公園周辺はお花見客で連日駐車場が満杯となり、渋滞が発生しております。明日、明後日の5、6日は近くの八代小学校からシャトルバスが出ていますので、そちらをご利用ください。また、周辺道路への路駐は渋滞の原因ともなりますので、ご遠慮ください。
①シャトルバスの運行について
3/29・30、4/5・6の土日のみ、八代小学校(google map)からふるさと公園の間、随時シャトルバスがでます。
9:00~16:30(最終便は16:30八代ふるさと公園発とする)
※周辺散策をされる方は花鳥の里スポーツ広場へお回りください!(イベントは終了していますが散策コース看板あり・駐車場あり)
2025.04.02
小黒坂区民ら有志で集まった「小黒坂さくらの会」が、大切に育んだ桜をどうぞお楽しみください。
概要:荒廃していた神社東側の敷地を平成2年から整備を始め、平成11年から桜を植栽。令和元年から有志を募り、整備とライトアップを行い「さくら祭り」を実施している。
さくら概要:全体で83本(ソメイヨシノ81本、しだれ桜1本、八重桜1本)
ライトアップ:18:30~21:30(~4/6まで)
2025.03.07
3月23日(日)にミズバショウ春祭りが開催される、笛吹市境川町藤垈の滝・大窪いやしの杜公園内の水芭蕉の開花情報を更新しました。お祭り開催時頃には例年見頃を迎えますので、引き続きご覧くださいませ。
2025.03.05
日本で唯一の「徒歩鵜」漁法を用いた笛吹川石和鵜飼を県内外にPRし、鵜飼の認知度向上と観光誘客の促進を図るため、笛吹川石和鵜飼のお土産品を製作するにあたり、サブレの抜き型に配慮したデザインを一般公募により募集します。