2025.09.10
9月12(金)は悪天候予報のため、ツインテラスシャトルバスを運休いたします。 なお、Lily Bell Hütteは通常通り営業いたします。
9/12(金)は悪天候予報のため、ツインテラスシャトルバスを運休いたします。なお、Lily Bell Hütteは通常通り営業いたします。
2025.09.10
9/12(金)は悪天候予報のため、ツインテラスシャトルバスを運休いたします。なお、Lily Bell Hütteは通常通り営業いたします。
2025.09.09
日常をちょっと豊かに、ワインがつなぐ心地よい交流と発見の場
参加者とお店、参加者同士の和やかな「交流」初めて出会うお店、ワインと料理のペアリングなど新たな「発見」初冬の笛吹を楽しむアウトドアwineイベント
2025.09.03
川中島合戦戦国絵巻参加者受付は9月30日で終了となります。既に締め切っている隊もありますので、ご検討されている方はお早めにお申し込みください。
2025.09.03
2025年9月12日(金)~9月28日(日)金、土、日、祝日、10日間、石和温泉街の飲食店やスナック、温泉を巡る周遊イベント「石和ホッピング」を初めて開催します。
山梨最大規模の温泉郷・富士山石和温泉郷は老舗旅館から大型ホテルまでバラエティ豊かな旅館ホテルがあり、それぞれ個性的な風呂を備えています。また石和温泉街の駅前通り、湯けむり通り、さくら温泉通りの周辺には個性豊かな飲食店、スナックなど約200店舗が軒を連ねています。この温泉街をまるごと安全に楽しんでもらおうと体験チケットやガイドマップを用意します。今回の参加店は温泉旅館含め約40店。石和温泉街が初めての方も常連の方もお気に入りのお店や温泉を見つけてください!お酒を飲まない方も歓迎です。
2025.09.03
9/5(金)は悪天候予報のため、ツインテラスシャトルバスを運休いたします。なお、Lily Bell Hütteは通常通り営業いたします。
2025.08.28
2025年8月24日に開催されました、第61回石和温泉花火大会のプログラムの最後に打ち上げられましたミュージックスターマインの様子をアップしてみました。こちらの打ち上げ場所は笛吹川河川敷で、両岸には住宅街が密接する笛吹市役所真正面の場所になります。
2025.08.24
本日開催の石和温泉花火大会プログラム及び、臨時駐車場11Pからのシャトルバス時刻表、臨時列車時刻表をアップしました。
2025.08.14
8月24日(日)第61回石和温泉花火大会開催時における、無料駐車場案内・トイレ設置場所案内・ごみコンテナ設置場所の場所をgoogle map上に掲載しましたので、マナーを守ってご利用くださいませ。
2025.08.04
第61回石和温泉花火大会が8月24日(土)に開催されます。大会翌日には、多くの皆様の御協力をいただきながら会場周辺の清掃活動を行っております。つきましては、皆様の御協力をいただき清掃活動を実施したいと思いますのでぜひご参加ください。
2025.07.29
8月1日(金)より「御坂ぶどうまつり」Grape Festival in Misakaが開催されます。期間中に各果実園へご来店いただいた方に、豪華特産品が当たる応募券を配布します。
2025.07.19
徒歩鵜を「かちう=勝ち鵜」と連想し、その言葉の響きから勝利や合格、幸運などに繋がりそうな印象を演出し、徒歩鵜および笛吹市のPRに展開していきます。7月20日(日)の鵜飼開きに併せて販売開始いたします。
2025.07.18
笛吹市の夏の風物詩、笛吹川石和鵜飼は国内で行われている鵜飼の中でも大変珍しい全国で唯一の漁法、徒歩鵜(かちう)とよばれ800有余年の歴史があります。2025年今シーズンの鵜飼が7月20日より始まります。
2025.07.01
笛吹市秋祭りのメインイベント「川中島合戦戦国絵巻」は、参加型の体験イベントで参加者は鎧を着用して武田軍、上杉軍に分かれて合戦を繰り広げます。本年は武田信玄公役に俳優の神保悟志氏、また、上杉謙信公役に同じく俳優の寺島進氏を迎え、参加者だけでなく観覧される方もより一層楽しめる内容となっています。ご参加希望の方は7月1日午前9時より受付開始となります。
2025.06.30
7/2(水)は悪天候予報のため、ツインテラスシャトルバスを運休いたします。なお、Lily Bell Hütteは通常通り営業いたします。
2025.06.24
山梨県笛吹市芦川町にある富士山と河口湖を一望できる「FUJIYAMAツインテラス」のラベルをあしらったアウトドアスパイスとなっております。
石和温泉駅観光案内所(営業時間:毎日9時~17時)のカウンターでお買い求めできます。
800円税込となっております。
2025.06.23
普段入れない夜の博物館 “ナイトミュージアム”日本有数の縄文遺跡の出土品が展示された館内は、日中とは違った特別な雰囲気を味わえ、スペシャルガイド・長澤宏昌さん(縄文文化発信会議代表理事)の解説と共に、縄文人たちが作り出した土偶・土器などが間近で見学できす。大人から小さなお子様まで、お楽しみいただけます!さらに、満天の星と甲府盆地を一望できる幻想的な夜景もあわせてお楽しみください
2025.06.11
年恒例となっております「石和温泉花火大会」は、本年で第61回を迎える運びとなりました。地域の夏の風物詩として多くの皆さまに親しまれており、観光振興・地域活性化の一環として、今後も継続的な開催が求められております。つきましては、大会の更なる充実を図るため、皆様の温かいご支援を賜りたく、協賛金のご協力をお願い申し上げます。誠に恐縮ではございますが、地域の振興と伝統の継承のため、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。