甲斐百八霊場第三番

甲斐百八霊場第三番

大蔵経寺

真言宗 智山派 松本山 大蔵経寺

JR石和温泉駅から程近く、脇には平等川が流れ、その名を冠した大蔵経寺山を背にする。
名前の由来は、応安3年(1370)将軍足利義満の命により、甲斐国守護武田信成に宝塔を建てさせ、大蔵経を奉納したことによる。
天台宗から真言宗へと改宗。
江戸期には徳川家と所縁があり、家康公の祈願所となり、山門には徳川家の門が残る。
ハイキングコースとしての顔も持ち、物部神社の裏手のゲートから山梨百名山・大蔵経寺山の登山道となっている。

INFO基本情報

名称 大蔵経寺
(ダイゾウキョウジ)
住所 〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本610 アクセス
文化財 ◎国指定文化財
絹本著色仏涅槃図
◎県指定文化財
絹本著色両頭愛染明王像ほか3点
◎市指定文化財
大蔵経寺建物跡、島田富重郎の墓
紙本墨摺手彩色両界曼荼羅ほか5点

MAP&ACCESSアクセス

◎国指定文化財 絹本著色仏涅槃図                      ◎県指定文化財 絹本著色両頭愛染明王像