<center><b>真貞社</b></center><br>
伴直真貞公を御祭神に祀る境内末社。社家の祖。
真貞社 伴直真貞公を御祭神に祀る境内末社。社家の祖。
<center><b>神明社</b></center><br>
天照皇大神を勧請し祀る境内末社。
神明社 天照皇大神を勧請し祀る境内末社。
<center><b>夫婦梅</b></center><br>春には梅の花が本殿を彩る。<br>
子授のご利益があるという夫婦梅は是非一度ご覧いただきたい。
夫婦梅春には梅の花が本殿を彩る。 子授のご利益があるという夫婦梅は是非一度ご覧いただきたい。
御祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
古来より山火鎮護、農業、酒造の守護神、婚姻、子授安産の霊徳神として崇敬される。
平成27年 御鎮座1150年大祭斎行

毎年、4月15日例大祭執行のち大神幸祭(おみゆきさい:一般的には「おみゆきさん」と称される。)が行われます。
お神輿を担ぐ男衆は女の神様を恥ずかしがらせない為に、女性の着物を着て、顔に化粧を施しています。赤い長襦袢(ながじゅばん)が目にも鮮やかなお祭りです。
情報提供元:ふえふき旬感ネット 
詳しいレポートページはこちら

PHOTOSフォト

もっと見る

INFO基本情報

名称 浅間神社
(イチノミヤアサマジンジャ)
電話 0553-47-0900
FAX 0553-47-3963
住所 〒405-0056 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684 アクセス
文化財 ◎国指定文化財
紺紙金泥般若心経(付武田晴信自筆奉納包紙)
◎県指定文化財
国次の太刀(刀身:三尺一寸五分)
太刀銘一徳斉助則(刀身:三尺四寸八分)
◎県指定天然記念物
夫婦梅
◎市指定文化財
拝殿附旧材1枚、武田信玄公和歌短冊
公式URL http://asamajinja.jp/

MAP&ACCESSアクセス

大 神 幸 祭(おみゆきさん)

おみゆきさん

甲斐国一宮浅間神社、二宮美和神社、三宮玉諸神社の3つの神社の神々が
釜無川左岸の三社神社(甲斐市)へ神輿で渡られ(これを「神幸(みゆき)」と
称す。)、川除(水防)の神事を執行する祭りとして伝わる。
武田信玄公は川除に大変危惧され、治水に力を入れ信玄堤に代表される水
防設備を釜無川に建設した。このため、水防の神事である大神幸祭を執行し
ていた神社に対する信玄公の信仰が厚く、ゆかりの品が多数奉納されたと言
われます。
TEL:0553-47-0900